09

java

Java EE でPlugin的な拡張ってどんな扱いなの

あるウェブアプリケーションを提供する場合にプラグイン的な機構を設けて、利用するユーザごとに機能拡張であるとかカスタマイズさせたい場合、なんていうユースケースは昨今いろいろありそうではあるけど、Java EE的にそういった機構を実現するための仕様っ…

SVNKit(4)

前回まででとりあえず最新のコンテンツの取得はなんとかなりそうかと考えている。 個人的にあと押さえておきたい動きとしては削除・移動・名前の変更がある。 これらの操作の動きを確認するために、リポジトリにいくつか操作をして、履歴を以下のようにした…

SVNKit(3)

さて、前回は雑にSVNRepository#updateしてみたわけだけど、どうもコンテンツのDiffが流れてくるので、ワーキングコピーに対してpatchしなければならなさそう、というところまでだった。 このDiffのコンテンツはISVNEditorのtextDaltaChunkというメソッドの…

SVNKit(2)

前回の続き。 前回はとりあえずISVNRepositoryとISVNEditorとISVNDiffWindowを使ってリポジトリの内容にアクセスできそう、というところまでやった。 一応注記しておくと、前回取得できた情報を何とかすればSVNクライアントとして動けるのかもしれないが、前…

SVNKit(1)

今時SVNのAPI触ってるなんて人に聞かれたら袋叩きにされるのだろうか。 とにかくRepositoryにある内容を取得したい。 ドキュメントを見るとAPIが2段階あるらしいことがわかる。 high-level api (working copy api) org.tmatesoft.svn.core.wc および org.tm…

あの人は今

消息が気になったので調べている。 Applet ってまだつかえるの? たぶん・・・。 セキュリティ状況については正直もうわからない。恒常的に使い続けるものではなくなってそう。 Applet と Java Web Start どっちが良いのか? AppletはHTMLに埋め込みのものだ…

まだWSHで消耗してる

var shell = new ActiveXObject('WScript.Shell'); shell.run('java -version' , 0, true ); これを実行するとどういうわけか Microsoft (R) Windows Script Host Version 5.8 Copyright (C) Microsoft Corporation 1996-2001. All rights reserved. fatal: …

Java Day Tokyo 2015

行ってきました。 Keynote 前半はJava20周年です、ということで、どれだけJavaが使われているか、どれだけJavaプログラマがいるか、どれだけJavaの世界が広がっているか・・・といった内容の話を中心に、今後のロードマップとまさにIoTみたいなところのデモ…

Javaエンジニア養成読本よんだ

けど、その内容については書かない。 Javaエンジニア養成読本 [現場で役立つ最新知識、満載!] (Software Design plus)作者: きしだなおき,のざきひろふみ,吉田真也,菊田洋一,渡辺修司,伊賀敏樹出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/11/11メディア: 大型…

ZipInputStream から BLOB へ流す

今日のハマりをさらすコーナー。 複数のファイルが格納されたZipファイルを読んで、ファイルごとにレコードを追加する形でそのままデータベースのBlobに書き込もうと思った。DBMSはPostgresql。 Postgresqlの場合、Binary Large Object は bytea型にしておけ…