09

jshint について色々調べた。

jshint は jslint がいろいろ頑固であれなのでフォークされてできた類似のものらしい。 gruntのサンプルファイルに最初からgrunt-contrib-jshintが追加されていたので、設定をいろいろいじっていた。 いま開発環境として使っているのは Sublime text 2で、こ…

Ansible @ Windows 挫折

AnsibleをWindowsに入れようと思った。 以下その理由。 自分の開発端末はMacだけど、ほとんどの人はそうではない。 Chefでも良かったんだけど、「Chefは重厚すぎる」が最近の流れっぽい Python ならどこの環境でも同じように使えるだろう(と思っていたんだ…

Gruntを開発環境に追加した

以前intra-mart Accel Platformの開発環境がmacだというような話を書いたが、その続き。 多言語ファイルのnative2asciiだとかソースのファイルをいじったら自動的に処理してほしい系のファイルがあるんだけど、これをGruntにお任せしたい。 ガイドに従ってま…

データベースに格納される情報の保護

今作っているシステムのセキュリティについて考えている。 個人情報を取り扱っていて、なにかしらのセキュリティ事故とかセキュリティホールがあっても極力漏洩を回避したい。 セッションハイジャックとかWebアカウントを乗っ取られる系(アカウントのセッシ…

PhoneGapインストールしてみる。

やってみるだけシリーズ。 スマホアプリでバーコードスキャンの検証のためにPhoneGapインストールしてみる。 npmでいいらしい。 $ sudo npm install -g phonegap プロジェクトを作る $ phonegap create myapp $ cd myapp iOSで起動したいので $ phonegap run…

Active Directory で資産やネットワーク資源を管理したい

ACtiveDirectory がコンピュータに関するいろいろな情報を持っているのでここである程度管理できると良いんだけど、何ができるのかよくわからない。 AD の コンピュータアカウント これいつ追加されるのか全く良く分かっていなかったんだけど、ドメインのAut…

packer を使ってみる。

ほんとに使ってみるだけシリーズ。 ドキュメントにはインストールはhomebrew でできるけどbinaryをtapしろと書かれている。 $ brew tap homebrew/binary 実行してみたけどgithub落ちてて終了 …. 復帰したので試してみる kitchen-mac:packer kobayashi$ brew …

Yeoman を触ってみる

yeoman が使えるんじゃ無いか、とおもって試してみる。 以下に従ってインストールした。 http://yeoman.io/gettingstarted.html npmの依存モジュールのダウンロードの途中でいくつかWARNがでているのだけど問題ないんだろうか。 っというか、インストール直…

python プロジェクトに git submodule で別なプロジェクトの成果物を取り込んで使いたい

PyPIなどでモジュールとしてインストールできれば良いのだが、それができないけどGitHubなんかでソースコード公開されている場合、どうやってプロジェクトの中に取り込めば良いのか。 例えば、submoduleとして取り込みたいプロジェクトはgitで公開されている…

Python の クラスを外部化するのに迷う

大して難しい話でもない。 from hoge import fuga の話。 適当に書いていたスクリプトがだんだん大きくなってきて、主処理のあるファイルにクラスが3つくらいできてきたので、これを独立させたい。その場合どうするのが良いのか。 pythonでは検索パスにある…

intra-mart Accel platform で開発していて

最近 intra-mart Accel platform での開発を Mac + Sublime Text でやっている(スクリプト開発モデル)のだけど、なんかちょっとづつイライラしていて、だんだん積もり積もっていきそうなのでここらで一旦書き出してみる。(eBuilderを使えばいくらか軽減は…

今日の嵌り

とある処理で嵌っている。なぜか無限ループするようだ。 jp.co.intra_mart.system.javascript.EvaluatorException: Too deep recursion while parsing パースしているときに発生しているということなので、まだ実行フェーズではないんだろう。てことは単純に…

git の branching 戦略とか以前

git

いまのプロジェクト、ソースコードはgitで管理してて、ブランチ戦略のためにgit flow入れているんだけど、どうも複数の作業をごっちゃにして進行してしまいがちになる。ある機能に着手しようとして、機能ブランチを切り、がりがりとコード書いて、何度かコミ…

Django で認証 (2)

前回の記事で少し触れたが、認証モジュールを使う場合はログイン画面が必要になる。 一応Djangoで用意している「組み込みビュー」の一つにログイン画面があるらしい。 django.contrib.auth.views.login だ。これは以下で説明されているが http://docs.django…

Django で認証 (1)

Djangoには最初から認証用の仕組みが付属しているのでそれを有効にしてみる。 http://docs.djangoproject.jp/ja/latest/topics/auth.html INSTALLED_APPS 設定に 'django.contrib.auth' と、 'django.contrib.contenttypes' を加えます。 manage.py syncdb …

Django

いまどきのフレームワークのワークフローをしらべてみたくてpython + djangoをいじってみる。 開発環境はだいたいこんな感じ。 Mac OS X PyCharm 2.7 Python 2.7.2 django 1.5.1 Yammerのようなスレッド型のチャットのような物を作ってみる。 PyCharmをイン…

ウォーターフォールなんて最初から形骸化している

アジャイル推進派はいちいちウォータフォール(および、伝統的にそれを使ってきたSIer)を非難しているが、大きな案件に関して言えば純粋なウォーターフォールの方が珍しいだろうし、小さな案件でいえばそもそもアジャイルにしたところでそう何回もスプリン…